社長通信(Never Ending Story) vol.54

  • 社長通信

みなさん、こんにちは!
今週も【社長通信】をお届け♪

~「好き」と「愛する」~

皆さんは自分の家族が好きですか?
そして、家族を愛していますか?
また、生まれ故郷やふるさとは好きですか?
愛していますか?
同様に、会社や同僚はどうでしょうか?
世の中に愛妻家という言葉はありますが、
好妻家という言葉はありません
(恐妻家はあります…)。
また、郷土愛とはいいますが、
郷土好とはいいませんし、
愛社精神とは言っても、
好社精神とは言いません。

普段あまり意識することはないですが、
どうやら「好き」と「愛する」は違うようです。
では、いったいどう違うのでしょうか?
先日こんな言葉を目にしました。

「花が好きな人は、
花を手に入れるためにそれを摘むでしょう。
しかし、もしあなたが花を愛する人なら、
あなたは花を摘んではいけません。
なぜなら、摘めば花は枯れ、
やがてあなたが愛するものでは
なってしまうからです。
だから、もしあなたが花を愛する人なら、
毎日世話をし、水をあげてください。
愛は所有するものではなく、
与えるものなのです。」

もともとは外国語で書かれた文章だったのか
若干日本語は不自然ですが、
本質を突いていると思いませんか?
『7つの習慣』にもまた、こんな言葉が出てきます。

「愛とは動詞です。
つまり、
愛するとは意志を持って行う主体的な行為であり、
愛情はその結果として得られる果実に過ぎません。
その過程には多くの場合、
奉仕や忍耐、犠牲、そして感謝が伴うものです。」

なかなか深いですね。
好きとか嫌いとかは気分や感情の問題です。
〇〇コレクターという言葉もありますが、
所有欲(量的)に関係があるようにも思えます。
一方で、愛とは意志と覚悟の問題です。
注げば注ぐほど、
どんどん深まっていくもの(質的)とも言えます。
ダメな子ほど可愛いという感覚も
それに近いかもしれません。

住まいも「愛しのわが家」といいます。
定期的に手入れし、
また多くの時間を共にする中で、
やがて掛け替えない存在になっていきます。
例え人から見ればボロボロでも、
その人からすれば唯一無二、
思い出いっぱいの大切な住まいになりえます。
あなたが工事した浴室で、
昨日親子が楽しみにしている
クリスマスプレゼントの話をしたかもしれません。
あなたが手掛けたリビングで、
昨日家族そろってクリスマスケーキを
食べたかも知れません。

私たちの仕事は、
お客様の住まいへの愛を
今よりもっと(MORE)深めるための
大切なお手伝いなのではないでしょうか。

今週も幸せの種を蒔きましょう。
私たちの周りにいてくれる大切な人が
幸せであり続けますように。

To be continued…