社長通信(Never Ending Story) vol.111

みなさん、こんにちは!
今週も【社長通信】をお届け♪
~すべては感謝から始まる~
先週ご紹介した
リブランディングアンケート②の結果から、
私たちが理想とする職場の姿が
浮かび上がってきました。
それは、
「メンバー同士がお互いを尊重し
切磋琢磨をする中で、
何でも気軽に相談できて助け合える、
咲顔と活気にあふれた楽しい職場」
というものです。
単なる効率や成果だけでなく、
人と人との関係性、お互いへの思いやり、
働きがいを感じられる空気感。
そうした本質的な豊かさを私たちは求めています。
しかし、この理想はただ言葉にしただけで
手に入るものではありません。
尊重も、助け合いも、
相談しやすさも、咲顔や活気も。
もし、すべてに共通する土台が
1つだけあるとしたら、
それはなんでしょうか?
私は「感謝」だと思います。
ありがとうは、有り難うでした。
当たり前ではないことに気づき伝えていくことです。
お客さまにも、パートナーズさんにも、
職場の同僚にも、家族にも。
「いつもありがとう」そんな思いを、
素直に伝えましょう。
あなたのひと言で
周りに人の心はあたたかくなり、
信頼が育まれていきます。
感謝がある職場では、
相手に声をかけやすくなります。
困っているとき、助けてほしいとき、
「頼ってもいい」と思える
安心感があるからこそ、
相談が生まれ、
助け合いが自然と起きるのはないでしょうか。
また、感謝は人を前向きにします。
努力を認めてもらえたとき、
ちょっとした行動に「ありがとう」と言われたとき、
人は自然と「もっと頑張ろう」と思うものです。
小さな感謝の積み重ねが、
切磋琢磨しながらも温かいチームをつくり、
結果的に咲顔と活気にあふれる職場を
形づくっていきます。
お互いを気にかける何気ない会話の中にも、
たくさんの感謝の種はあります。
それを意識して育てていくことが、
いまの職場をいま以上に
咲顔と活気のある職場へと
導いてくれるのです。
「何かしてもらったから感謝する」
「良いことがあったから感謝する」など、
結果に対して後から感謝するのは、
ある意味では自然なことです。
そうではなく、
感謝を出発点と考えてみましょう。
まず感謝。先に感謝です。
感謝するから、人に恵まれる。
感謝するから、運が巡ってくる。
感謝するから、今日の幸せを実感できる。
すべては、感謝から始まります。
今日は普段よりちょっとだけ意識して
「いつもありがとう」のひと言を
周りに伝えてみてはいかがでしょうか。
今週も当たり前のことに感謝しながら、
末広がりの明るい未来を見据えて、
2度とない「いま・ここ・わたし」を
大切に生きましょう。
この1週間の先に、
あなたはどんな未来を描いていますか?
明日のために今日、幸せの種を蒔こう。
すべては、私たちの明日の咲顔のために!
To be continued…